ー パロディ百人一首 ー (22番)吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ 吹くとすぐに秋の草木がしおれるのは、なるほどこの山風を嵐というわけだ。 上の句と下の句の関連は意味不明ですが、山風の「山」と「風」を縦に続けると「嵐」になるといった、小学生レベルの漢字クイズのようです。この歌が百人一首に選ばれたことについて様々な批判もあるようですが、とりあえずこういった(初歩的な)おやじギャグのような作品がひとつくらいあってもよいのではないでしょうか。 そこでさらにこの〝おやじギャグ〟を「進化」させることにしましょう。この漢字クイズの「第2問」は、 「山」の「風」は「嵐」(あらし)になりますが、それでは、「山」の「嵐」は何になるでしょうか? です。正解は…「ヤマアラシ」(笑い)。 というわけで、「山から嵐を起こしながら下りてくる風神様がその先に見たものは、一匹のヤマアラシだった」というストーリーはいかがでしょうか。でも、もしこんなつまらないギャグを描いた金屏風が目の前にあったら、みんなその前でスベッてころびそうになるかもしれません。 0件のコメント コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です 名前* <必須> (Name* <mandatory>) メール <任意> (E-mail <option>) サイト <任意> (Website <option>) ご意見、ご感想をお願いします。(Your opinions or comments.) Δ
0件のコメント