メジロたちのさえずり:「人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香に匂ひける」のストーリー

(35番)人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香に匂ひける
 あなたの心は、さあどうだかわからないが、故郷では梅の花が昔のような香りに匂っている。


 この歌の詞書(ことばがき)では、「初瀬(長谷寺)参りの度ごとに利用する宿に久しぶりに泊まった際に、宿の主人から『ずいぶんご無沙汰してましたね』と皮肉交じりに言われたので、そこに立っていた梅の木の枝を折って詠んだ」とあります。したがって、通常「花」といえば桜のことですが、ここでは梅のことを指します。そして、この歌で作者は、「この梅の香のように私の心は変わっていないのだ。それに対してあなたの心はどうなんだ」と問い返したかったとのことです。
 梅といえば、その木に群がるメジロの群れを連想したので、このような寓話はいかがでしょう。
 宿「梅の里」の女主人「ずいぶんご無沙汰していたじゃないの。わたしのことなんかもう忘れてしまったの。ここ梅の里はこんなにいいとこで、いつも大勢のメジロたちがやってきて文字通り『目白押し』状態だっていうのに、何でこんなに長いこと来てくれなかったの」
 作者「まあ、女将さんの心はわからないけれど、このふるさとのウメの香りは昔と同じじゃないか。このように世の中は変わっていないのに、変わってしまったのは女将さんの心じゃないのかい」

0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です