ー パロディ百人一首 ー (46番)由良(ゆら)の門(と)を渡る舟人かぢをたえ ゆくへも知らぬ恋の道かな 由良の河口を渡る舟人が櫂をなくしたように、この自分の恋の道も先行きどうなるのかわからない。 京都の丹後地方を旅したソネさんが、由良川の河口を渡し舟で渡ったときのことを回想しています。 「あれはもう、夕方、日没に近い頃でした。由良川の河口に着いたものの、なんとかその日の内に川の反対岸までたどり着きたかったボクが岸辺を見ると、ふと視線の先に小さな渡し舟が、あたかもボクが来るのを待っていたかのように係留されていました。そして、その舟の船頭さんは、なんと金髪美人だったのです。瞬時に運命的なものを感じたというか、要は彼女にひとめぼれしたボクは、すぐにその舟に乗り込みました。 ところが、舟出してからしばらくして、河口付近の速い潮の流れにその船頭さんの櫂がとられて、流されてしまいました。でも彼女はあわてふためくどころか、ゆっくりと進行方向を向いて船首に立ち、両腕を真横に伸ばしました。まるで、ある映画の有名なワンシーンのように。そして彼女は微笑みを浮かべながら、歌を歌うように、優しくこうささやきました。『近かろうと、遠かろうと、あなたがどこにいても、心は生き続ける…』 そのときボクは、漂流と沈没のおそれがあることなんか忘れて、自分のこの恋心の行方について考え、とても幸せな気分でした」 0件のコメント コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です 名前* <必須> (Name* <mandatory>) メール <任意> (E-mail <option>) サイト <任意> (Website <option>) ご意見、ご感想をお願いします。(Your opinions or comments.) Δ
0件のコメント