日本人にとって〝定番〟ともいえる「梅にウグイス」です。
ウグイスにしてはあまりにくすんだ色に思える方もおられるかもしれませんが、しばしば連想されるあの鮮やかな黄緑色の鳥とは、メジロをウグイスと見誤ったものであり、なるほどメジロは梅の花の蜜を吸いに梅の木によく止まっています。
一方、実際のウグイスは雑食で主に昆虫などを食べるので、梅の木に止まることがあるとすれば、たまたまその木に虫がいる場合ということになります。ですから世間でいわれている「ウグイス色」とはこのような地味なやや緑がかった色のことだそうです。
2件のコメント
松本治 · 2019年12月29日 22:19
流石、プロですね!みんな素晴らしい作品です。私の落描きとは、レベルが、違います。
炭野幸雄 · 2019年6月10日 11:24
他の追随を許さない世界観をありがとうございます。